うろ覚え名曲数珠つなぎ6曲目 No.1 feat. G.LINA /tofubeats

tofubeatsと言えば、仕事もそっちのけでDJ活動をしていた当時を思い出す。当時の大阪クラブシーンは活気に溢れていた。隣を見ればアメ村を代表するクラブGrand cafe, Joule, こちらは難波だがRocketsなど、何百人も動員するようなイベントがゴロゴロあった。そういうイベントを目指してあまたのDJたちがイベントを作ってはなくなり、作ってはまたなくなり。私もそんな泡沫DJの一人で2ヶ月に一度のレギュラーイベントをやってたわけだが、時を同じくしてtofubeatsも東心斎橋Club Stompというクラブでメローなんとかというイベントを『奇跡のクリスマスUstream』で一躍時の人になっていたDJ OKADADAらとオーガナイズしていた。個人的には全く面識もないし話したこともないのだが(DJ OKADADAとは難波サオマイで話したことがあったか)、知り合いの知り合いぐらいな距離感だったため噂話は耳に入る。その噂話というのも、褒め続けないと死んじゃう病気かなんかなんですかね?と問いたくなるぐらいの絶賛ばかり。イベントに全く客が来ず、悩みに悩んだ結果『鮭トバを食べながらテクノで踊ろう!』など迷走企画をやっていた私である、他人が褒め称えられることを心から受け入れられるはずがない。精一杯余裕ぶった素振りを見せつつ嫉妬フル回転で嫌悪していたのを覚えている。


その後、tofubeatsはご存知『水星 feat. オノマトペ大臣』がスマッシュヒットとなりプロデビューをする。それでさえ私のプライドはズタズタになったのだが、それがまたいい曲なのだ。クソ曲なら毒を吐いて溜飲を下げることもできたがこうなってしまうとぐうの音も出ない。極め付けは今回紹介のこの曲、もうお手上げである。フィーチャリングのG.LINAって名前もやばい。Gって何。本名がグジョンセン・リナさんとかそんな感じでその略でGなのだそうだが、Gの文字パワー強すぎない?G1のGは後藤のG、ジャイアン。Gの系譜に合わないウィスパーボイス、最高である。

ただ、このPVを見ても俺はやっぱこの人たちとは話が合わないだろうと思う部分があったりする。例えばこんなオシャレな曲にテンガを出てくるシーン。これなんかはもうダメだ。曲もいいしちょいエロなユーモアもある、そしてそれをエロめなオシャレクラバーお姉さんたちがいじる。そんな破廉恥な光景が容易に想像できてしまい、彼らが文化系カースト最高位であることをアピールしているようでもうダメだ。体育会系帰宅部を自称していた硬派な私に合うはずがない。藤岡弘、先生、一生ついていきます。

ということで未だに彼の名前を聞くたびに当時のいろいろな思いが思い返されるわけだが、名曲であることは間違いないので必聴です。

No.1 feat. G.RINA / tofubeats

うろ覚え名曲数珠つなぎ 5曲目 戸塚ヨット/QP CRAZY

前回うろ覚え3曲目としてシャボン玉をアップしたが、実は3ではなく4曲目だったということにさっき気づいた。もう面倒なので直さないが、今回は一つ飛ばして5曲目(どうでもいい話、香港も4は縁起が悪い数字で、建物では4のつく階がないことが多い。ウチもない)。


今回は殺害塩化ビニールのバカ社長ことCRAZY SKB率いるバンドQP CRAZYの『戸塚ヨット』を紹介。情報量が多すぎて既について来られていない諸君も多いことだろう。

  • 善良な市民) 殺害塩化ビニールって何ですか?
  • 回答)インディーズレーベルの名前です。CRAZY SKBが80年代に設立した『人つ目レーベル』から改名して今に至るまで活動しています。
  • 善良な市民)人つ目レーベルって何ですか?
  • 回答)知りません。僕が生まれる前からある頭のおかしい人たちが考えた頭のおかしいレーベルだと推測します。
  • 善良な市民)殺害塩化ビニールからはどんなバンドがリリースしているのですか?
  • 回答)基本的には激しい音楽が多いですが、ジャンルレスです。いくつかバンド名を挙げると、今回紹介のQP CRAZY猛毒流血ブリザード呑百姓四日市ぜんそく毒殺テロリスト、などです。
  • 善良な市民)名前大丈夫なんですか?
  • 回答)何度か国から発禁食らってます。つまり大丈夫ではありません
  • 善良な市民)『戸塚ヨット』という曲名もだいぶ怪しいように思います。
  • 回答)際どいですね。まあ、政治家で元参議院議員の山本太郎もその昔『アジャコング&戸塚ヨットスクールズ』という名前で地上波出てたわけですしセーフなのでしょう。
この切れ味である

80年代から続く由緒正しいレーベルであり、清々しいほどの気の狂い方。私が初めてこのレーベルを知ったのは高校時代、札幌ピヴォに入ってた(今もあんのかな?)タワレコにて「バカ社長率いる殺害塩化ビニールよりリリース!」みたいなポップを見たことに遡る。え、バカとか殺害とかちょっと意味が。。と困惑したのと同時に、当時ゴリゴリのパンクキッズだった私は半ば嘲笑したのを覚えている。はいはい、イロモノ乙、と(乙ってのもなんか古いな)。

そこから長く私の脳みそからは消えた存在だったのだが、彼ら(というかCRAZY SKB)が運営する暗黒プロレストリプルシックスというプロレス団体を知ったことで再会。「いいものはいい」と言える大人になった私は、そこからガッツリ殺害塩化ビニールにハマるのだった。では聴いてもらいましょう、QP CRAZYの皆さんで『戸塚ヨット』

大人でこれ聴く?!てか赤ウニ?!って思った奴がもしいたら1発ぶん殴りたい。もしそいつが弱そうだったら追加で5発ぐらいぶん殴りたい。これ最高ですよ。最高にかっこいいじゃないですか。いやぁ、白塗りって本当にいいもんですね(水野忠邦)

うろ覚え名曲数珠つなぎ 3曲目 『シャボン玉』/ DELI, MIKRIS, MACKA-CHIN feat Tina

渋谷宇田川発、日本のヒップホップシーンに大旋風を巻き起こしていたNitro Microphone UndergroundからDELIのソロアルバムを紹介(正確に言うとソロではなく彼が設立したチカチカプロダクションのコンピレーションアルバム)。

これは思い出がありますね。まずジャケット。

「誰だこの可愛い看護婦は!!」

多感な中学生の鬼佬青年はまず股間センサーが働くわけですよ。当時インターネットも出たてぐらいで、今のように簡単には情報が集まらなかった時代、今だったらネットなしでどうやっていろいろ調べます??無理でしょ??それを当時のちんこ中心の生活をしている中学生は何とか探り当てるんだから、我ながら大したバイタリティだったと思う。どうやって突き止めたのかは忘れたが、彼女が伊東怜(うろ覚えだが確かそんな感じ)という名前のAV女優で、彼女の作品を近所のレンタルビデオ店で見つけた時の達成感と言ったら(もちろん親のカードでレンタル)。。今までで一番の成功体験かもしれない。就活の時に話せば今頃大企業にいたかもな。。

さて、今回はそのコンピアルバム『チカチカ大作戦』より『シャボン玉』を紹介。良い意味でヒップホップのアクの強さがなく非常に聴きやすい。シャボン玉というタイトルの通り浮遊感のあるトラックと3MCのラップ、Tinaの歌声。夜の曲です。リリックもいいんですよね。以下歌詞より抜粋。

古今東西 様々なタイプ 浮かんではまた消えてく 絶え間ない
舞うも飛ばすも ためらいはない 所詮、シャボン玉みたいなLIFE

十人十色、生き方があって 人それぞれに、死に方があって
いいさ判ってる 奴は笑ってる おそらく這ってる

チカチカ秘大作戦『シャボン玉』より

またMACKA-CHINのライムが効いてるんですよね。リリックの内容はわけわかんなすぎて草不可避この上ないが、むしろ意味を完全に排除してライムに全振りした彼は唯一無二の存在。あと彼がソロアルバムとかでもよく使ってる「行くぜぇ。。」ってサンプリングね。あの使い方とかだけで上がります。個人的にはニトロの中だとMACKA-CHINが好き。

とりあえず超おすすめなので、是非夜に夜景を観ながらお聴きくださいまし。ちなみにDELIは現在千葉県松戸市の市議会議員。すげー。

では、今から上海に行ってきます。行きたくねー

うろ覚え名曲数珠繋ぎ 3曲目

*************************************************************************************************************

私、鬼佬の脳内にある情報だけを頼りに新旧ジャンルを問わずお勧めの音楽をご紹介する本企画。題して『うろ覚え名曲数珠繋ぎ』。

『間違い上等、曖昧最高』をテーマに、嘘・大げさ・紛らわしい全てを網羅したネットリテラシーのネの字もない極上の音楽エンターテインメントを読者各位へお届け。不定期で『解答』と称し投稿内容の正誤フィードバックを行い知識の定着を図る安全設計。受験生もこれで安心。

単なる音楽素人が音楽評論をするとこうなるの旗手、鬼佬の知識はどこまで正しいのか、それともやはり間違いだらけなのか。

(本投稿への苦情、クレームは受けかねますのでご了承ください) *************************************************************************************************************

3曲目 マジカルDeath  / ザマギ (2004)

今回はあまりに早すぎたヒップホップグループ、ザマギを紹介。

ザマギは40(シオ)、79(ナック)の2MCとテクノライト5(ファイブ)の1DJからなるヒップホップユニット。元々The Mind Giftと名乗って活動していたそうなのだが、それを縮めてザマギに改名。

正直言って知名度が本当に低い。一時期「作画崩壊」とニコ動を騒がせた『It’s So Good Now (い・そ・ぐ・な)』のグループとして一部の方はご存知かもしれないが、少なくとも私は、私以外で「ザマギ好きです!」という奴を見たことがない。また、アルバムを買うぐらいにはファンだった私でさえ彼らのインタビュー記事などほぼ見たことがない(ザマギ活動休止後に5が始めた『COS-MES』(午頭馬頭)というテクノユニットは、ちょっと有名になったので見たことがある)。知っている情報と言えば彼らが多摩美出身であること、徳島県民であること(3人ともかどうかは知らない)、79が当時B-Boy parkというイベントの中でやってたMC battleでそれなりの成績を残したこと(キックザカンクルーのKREVAがこの大会で3連覇を果たし殿堂入りしたことは有名)、あとは40が知り合いの先輩DJに似ていたぐらいなものか。そんなザマギ、なんか一瞬吉本興業が始めた音楽事務所に所属したりやっていたのだが、結局最後は解散のアナウンスもなく気づいたら消えていってしまった。「解散とは言ってないからいつかリリースがあるはず。。」と大学時代の健気な私は信じていたが、今のところその兆候は全くない。

さて、ここからは彼らの作品について。

音は基本的にはヒップホップ。ただアルバム収録曲では実験音楽に近いような音源を入れたり、上記『It’s so good now ~い・そ・ぐ・な~』ではPVも含めあえて古い曲調を取り入れてみたりとそれなりに幅広い。 また、美大出身ということもありアートワークに秀でているのが彼らの特徴の一つ。ホームページのデザインなどもかなり秀逸(というかトリッキーすぎて超見づらかった)で、アルバムジャケットにデブ子役として有名だった細山君を大胆にフィーチャーしたりかなり尖ったことをやっていたのだが、彼らと言えばPV。そしてそのPV制作を担った映像ユニットの紹介をしなければいけない。

その名は『AC部』。

多摩美でザマギの先輩にあたる3人組映像ユニットAC部。卒業制作で作成した映像『ユーロボーイズ』(youtubeで見られる)で注目を集め、業界では元々有名だったらしい。 その独特の映像、気味の悪い人間の造形や、全く関係のないような小ネタを随所にちりばめたその映像作成手法は唯一無二で、現在もアーティストPVを始めCM、更にはNHKにも映像を提供していたりといろいろ引っ張りだこの彼らだが、彼らがここまで一般層にまで注目されるようになったのは今回紹介の『マジカルDeath』によるところが大きいと思う。本当に説明ができないぐらいいろいろ盛りだくさんのPVなのでまず一度見ていただきたいのだが、このPVで確か音楽専門CS番組スペースシャワーの『スペースシャワーPV大賞』のようなものを受賞したはず。

AC部を世間に知らしめただけでもザマギはもっと評価されるべきだと思うんだが。。音楽も面白いし。。 ザマギを含め、同世代で似たようなことをやっていた『アルファ』、つい先日解散してしまった『group inou』など、ちょっと早すぎたバンドがどんどん消えてしまうのは何とも悲しいことである。こういう人たちがせめて音楽を続けられるぐらいの業界になってくれればと切に願ってはいるが、ただでさえ今はアーティストに金が落ちない構造になっているので、アーティストからすると当時と比較してもどんどん悪い状況になっているような気はするが(一方視聴者としてはyoutubeでもspotifyでもあるので良い時代になったというのが何とも皮肉である)。。。

うろ覚え名曲数珠繋ぎ 2曲目

*************************************************************************************************************

私、鬼佬の脳内にある情報だけを頼りに新旧ジャンルを問わずお勧めの音楽をご紹介する本企画。題して『うろ覚え名曲数珠繋ぎ』。

『間違い上等、曖昧最高』をテーマに、嘘・大げさ・紛らわしい全てを網羅したネットリテラシーのネの字もない極上の音楽エンターテインメントを読者各位へお届け。不定期で『解答』と称し投稿内容の正誤フィードバックを行い知識の定着を図る安全設計。受験生もこれで安心。

単なる音楽素人が音楽評論をするとこうなるの旗手、鬼佬の知識はどこまで正しいのか、それともやはり間違いだらけなのか。

(本投稿への苦情、クレームは受けかねますのでご了承ください) *************************************************************************************************************

先日ピエール瀧が逮捕されたことに打ちひしがれている鬼佬です。何故だ瀧、、何故だ。。あれだけ卓球と一緒になってマッキーやら岡村ちゃんやらマーシーやらを馬鹿にしまくっていたじゃないか。。20代からやってたってそれお前、、全てポーズだったというのか。。

今後いろいろと動機など出てくると思うので、思うことはその時にでも気が向いたら書く。今回紹介の曲はコチラ。

2曲目: 天使達の歌 / 坂本サトル

今回は確か私が小学校高学年もしくは中学1年ぐらいのときに北海道限定で超売れたこの曲を紹介。 バンドを解散しソロミュージシャンとして札幌の路上で弾き語りをしていた坂本サトル(本人は宮城県出身)。典型的な売れないミュージシャンだった彼の運命の歯車は鈴井貴之との出会いにより動き始める。

鈴井貴之通称『ミスター』。北海道演劇シーンの最重要人物であり、怪物番組『水曜どうでしょう』の仕掛け人。現在は大泉洋を中心とする演劇ユニット『チームナックス』が所属するオフィスキューの会長である。 当時既にどうでしょうの爆発的ヒットにより道内で知らない人はいないぐらいの知名度になっていたミスターがたまたま(?)坂本の曲を聴き感動、メインパーソナリティを努めていたラジオ番組GOISや、どうでしょうと平行して放送していた冠深夜番組『鈴井の巣』で猛烈な坂本サトルプッシュを始めた。特に鈴井の巣では坂本によるコーナーまで作ってしまい数ヶ月にわたって放送するほどの推し方だった(確か坂本が北海道中で弾き語りをし、CDをどれぐらい買ってもらえるか、みたいな企画だった気がする)。

その時に歌われていた曲が今回紹介する『天使達の歌』。まーいい曲です。「この曲に助けられました!!」みたいのはしょっぱくてあまり好きではないのだけれど、この曲には恐らく殆どの人が共感できる部分があるはず。是非聴いてみてください。あと、カラオケで歌うと超気持ちいい。 坂本サトルは他にも『愛の言葉』という素晴らしい曲もあるので、そちらも合わせて聴いてもらえればと。