うろ覚え名曲数珠繋ぎ 3曲目

*************************************************************************************************************

私、鬼佬の脳内にある情報だけを頼りに新旧ジャンルを問わずお勧めの音楽をご紹介する本企画。題して『うろ覚え名曲数珠繋ぎ』。

『間違い上等、曖昧最高』をテーマに、嘘・大げさ・紛らわしい全てを網羅したネットリテラシーのネの字もない極上の音楽エンターテインメントを読者各位へお届け。不定期で『解答』と称し投稿内容の正誤フィードバックを行い知識の定着を図る安全設計。受験生もこれで安心。

単なる音楽素人が音楽評論をするとこうなるの旗手、鬼佬の知識はどこまで正しいのか、それともやはり間違いだらけなのか。

(本投稿への苦情、クレームは受けかねますのでご了承ください) *************************************************************************************************************

3曲目 マジカルDeath  / ザマギ (2004)

今回はあまりに早すぎたヒップホップグループ、ザマギを紹介。

ザマギは40(シオ)、79(ナック)の2MCとテクノライト5(ファイブ)の1DJからなるヒップホップユニット。元々The Mind Giftと名乗って活動していたそうなのだが、それを縮めてザマギに改名。

正直言って知名度が本当に低い。一時期「作画崩壊」とニコ動を騒がせた『It’s So Good Now (い・そ・ぐ・な)』のグループとして一部の方はご存知かもしれないが、少なくとも私は、私以外で「ザマギ好きです!」という奴を見たことがない。また、アルバムを買うぐらいにはファンだった私でさえ彼らのインタビュー記事などほぼ見たことがない(ザマギ活動休止後に5が始めた『COS-MES』(午頭馬頭)というテクノユニットは、ちょっと有名になったので見たことがある)。知っている情報と言えば彼らが多摩美出身であること、徳島県民であること(3人ともかどうかは知らない)、79が当時B-Boy parkというイベントの中でやってたMC battleでそれなりの成績を残したこと(キックザカンクルーのKREVAがこの大会で3連覇を果たし殿堂入りしたことは有名)、あとは40が知り合いの先輩DJに似ていたぐらいなものか。そんなザマギ、なんか一瞬吉本興業が始めた音楽事務所に所属したりやっていたのだが、結局最後は解散のアナウンスもなく気づいたら消えていってしまった。「解散とは言ってないからいつかリリースがあるはず。。」と大学時代の健気な私は信じていたが、今のところその兆候は全くない。

さて、ここからは彼らの作品について。

音は基本的にはヒップホップ。ただアルバム収録曲では実験音楽に近いような音源を入れたり、上記『It’s so good now ~い・そ・ぐ・な~』ではPVも含めあえて古い曲調を取り入れてみたりとそれなりに幅広い。 また、美大出身ということもありアートワークに秀でているのが彼らの特徴の一つ。ホームページのデザインなどもかなり秀逸(というかトリッキーすぎて超見づらかった)で、アルバムジャケットにデブ子役として有名だった細山君を大胆にフィーチャーしたりかなり尖ったことをやっていたのだが、彼らと言えばPV。そしてそのPV制作を担った映像ユニットの紹介をしなければいけない。

その名は『AC部』。

多摩美でザマギの先輩にあたる3人組映像ユニットAC部。卒業制作で作成した映像『ユーロボーイズ』(youtubeで見られる)で注目を集め、業界では元々有名だったらしい。 その独特の映像、気味の悪い人間の造形や、全く関係のないような小ネタを随所にちりばめたその映像作成手法は唯一無二で、現在もアーティストPVを始めCM、更にはNHKにも映像を提供していたりといろいろ引っ張りだこの彼らだが、彼らがここまで一般層にまで注目されるようになったのは今回紹介の『マジカルDeath』によるところが大きいと思う。本当に説明ができないぐらいいろいろ盛りだくさんのPVなのでまず一度見ていただきたいのだが、このPVで確か音楽専門CS番組スペースシャワーの『スペースシャワーPV大賞』のようなものを受賞したはず。

AC部を世間に知らしめただけでもザマギはもっと評価されるべきだと思うんだが。。音楽も面白いし。。 ザマギを含め、同世代で似たようなことをやっていた『アルファ』、つい先日解散してしまった『group inou』など、ちょっと早すぎたバンドがどんどん消えてしまうのは何とも悲しいことである。こういう人たちがせめて音楽を続けられるぐらいの業界になってくれればと切に願ってはいるが、ただでさえ今はアーティストに金が落ちない構造になっているので、アーティストからすると当時と比較してもどんどん悪い状況になっているような気はするが(一方視聴者としてはyoutubeでもspotifyでもあるので良い時代になったというのが何とも皮肉である)。。。

うろ覚え名曲数珠繋ぎ 2曲目

*************************************************************************************************************

私、鬼佬の脳内にある情報だけを頼りに新旧ジャンルを問わずお勧めの音楽をご紹介する本企画。題して『うろ覚え名曲数珠繋ぎ』。

『間違い上等、曖昧最高』をテーマに、嘘・大げさ・紛らわしい全てを網羅したネットリテラシーのネの字もない極上の音楽エンターテインメントを読者各位へお届け。不定期で『解答』と称し投稿内容の正誤フィードバックを行い知識の定着を図る安全設計。受験生もこれで安心。

単なる音楽素人が音楽評論をするとこうなるの旗手、鬼佬の知識はどこまで正しいのか、それともやはり間違いだらけなのか。

(本投稿への苦情、クレームは受けかねますのでご了承ください) *************************************************************************************************************

先日ピエール瀧が逮捕されたことに打ちひしがれている鬼佬です。何故だ瀧、、何故だ。。あれだけ卓球と一緒になってマッキーやら岡村ちゃんやらマーシーやらを馬鹿にしまくっていたじゃないか。。20代からやってたってそれお前、、全てポーズだったというのか。。

今後いろいろと動機など出てくると思うので、思うことはその時にでも気が向いたら書く。今回紹介の曲はコチラ。

2曲目: 天使達の歌 / 坂本サトル

今回は確か私が小学校高学年もしくは中学1年ぐらいのときに北海道限定で超売れたこの曲を紹介。 バンドを解散しソロミュージシャンとして札幌の路上で弾き語りをしていた坂本サトル(本人は宮城県出身)。典型的な売れないミュージシャンだった彼の運命の歯車は鈴井貴之との出会いにより動き始める。

鈴井貴之通称『ミスター』。北海道演劇シーンの最重要人物であり、怪物番組『水曜どうでしょう』の仕掛け人。現在は大泉洋を中心とする演劇ユニット『チームナックス』が所属するオフィスキューの会長である。 当時既にどうでしょうの爆発的ヒットにより道内で知らない人はいないぐらいの知名度になっていたミスターがたまたま(?)坂本の曲を聴き感動、メインパーソナリティを努めていたラジオ番組GOISや、どうでしょうと平行して放送していた冠深夜番組『鈴井の巣』で猛烈な坂本サトルプッシュを始めた。特に鈴井の巣では坂本によるコーナーまで作ってしまい数ヶ月にわたって放送するほどの推し方だった(確か坂本が北海道中で弾き語りをし、CDをどれぐらい買ってもらえるか、みたいな企画だった気がする)。

その時に歌われていた曲が今回紹介する『天使達の歌』。まーいい曲です。「この曲に助けられました!!」みたいのはしょっぱくてあまり好きではないのだけれど、この曲には恐らく殆どの人が共感できる部分があるはず。是非聴いてみてください。あと、カラオケで歌うと超気持ちいい。 坂本サトルは他にも『愛の言葉』という素晴らしい曲もあるので、そちらも合わせて聴いてもらえればと。

うろ覚え名曲数珠繋ぎ 1曲目

*************************************************************************************************************

私、鬼佬の脳内にある情報だけを頼りに新旧ジャンルを問わずお勧めの音楽をご紹介する本企画。題して『うろ覚え名曲数珠繋ぎ』。

『間違い上等、曖昧最高』をテーマに、嘘・大げさ・紛らわしい全てを網羅したネットリテラシーのネの字もない極上の音楽エンターテインメントを読者各位へお届け。不定期で『解答』と称し投稿内容の正誤フィードバックを行い知識の定着を図る安全設計。受験生もこれで安心。

単なる音楽素人が音楽評論をするとこうなるの旗手、鬼佬の知識はどこまで正しいのか、それともやはり間違いだらけなのか。

(本投稿への苦情、クレームは受けかねますのでご了承ください)

*************************************************************************************************************

1曲目:  裸族 / モーモールルギャバン

記念すべきというほど記念でもないんだけど記念すべき1曲目はロック(サイケ?)バンド、モーモールルギャバンを紹介。

ドラムがボーカルを取る超変則編成バンドとしても有名な彼らは、ドラムボーカルゲイリー・ビッチェ、ベースTマルガリータ、キーボードユコ・カティ(最近ユッカに改名したらしい)の3ピースバンド。 同志社大学在学中に結成された彼らは自主制作版『サイケな恋人』で一部から注目を集め、1stアルバム『野口、久津川で爆死』でメジャーデビュー、その後も精力的なライブ活動でファンを拡大し、一時はフェスの常連バンドとして音楽好きには結構名の知られた存在だった。そういう私も6, 7年程前は彼らの大ファンで、京都でのライブチケットを取るのに非常に苦労したのを覚えている。当時は控えめに言っても飛ぶ鳥を落とす勢い、控えめに言わなかったら「あ、これ武道館っすわ」だった(武道館=すごいの図式はステレオタイプなのか)。

さて、そんな当時激ハマりしていたモーモールルギャバンであるが、特に理由もなく結構長いこと離れてしまっていたわけだが、どうも2014年から1年ほど活動休止していたらしい。 休止理由は知らないが、当時は本当に飛ぶ鳥を落とす武道館な勢いで、何かの雑誌で『今年注目アーティスト!』として世界の終わりとともにピックアップされていたのを覚えている。それぐらい注目されていたにもかかわらず上手くブレイクできなかった。そんなバンドは五万といるが、それで苦しい思いをしたんだろうなあと単なる邪推。

今回紹介の『裸族』は、 特にこのPVの1分40秒ぐらいからの間奏明けがもう素晴らしい。ゲイリーの聴かせるボーカルがね。。こないだシャワー浴びながら一人で歌ってて不覚にも泣きそうになりましたよ。自分の声で。。そして先日たまたま聴いた新曲、『Imperial Blue』と『7秒』だが、これがマジでやばかった。感情を表す単語が「ヤバイ」しかない私のほうがやばそうな気もするが、やばい素晴らしい曲。本当に戻ってきてくれて良かった。

特に理由もなく離れててごめん!また追っかけ直します!ゲイリーの借金早くなくなるといいね!